{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【現地参加】8/10(土)17:30-20:30「歌人と歩く鴨川吟行」(歌人:岡本真帆、なべとびすこ、ツマモヨコ)

0円

※こちらはダウンロード商品です

event_20240810.pdf

93.8KB

SOLD OUT

鴨川吟行、第二弾やります。 鴨葱書店のプレオープンイベントとして歌人の岡本真帆さんと一緒に鴨川を歩き、短歌を作ったのが4月28日。あれから3ヶ月、鴨葱書店はまだあのときの楽しい空気を店内に残しています。そして、あのときの幸福を忘れられない主催者たちは第二弾を企画します。 今回は夏の鴨川です。そして、歌人が3名です。第一弾の岡本真帆さんに加えて関西在住の歌人、なべとびすこさんとツマモヨコさんのお二人が吟行に参加してくださります。親交のあるお三方による今回の吟行は前回とまた違った景色、短歌が生まれそうで楽しみです。 ただ気をつけたいのは京都の夏です。前回は三条大橋から鴨葱書店まで歩く行程でしたが、今回は文明も導入する予定です。参加される皆さまにおかれましても日傘や飲み物など熱中症対策をよろしくお願いいたします。 前回は小学生の参加者もいらっしゃいました。小学生ぶりに短歌に触れたという年配の方もいらっしゃいました。短歌に触れたことがない方、作ったことがない方、もちろん大歓迎です。ぜひ一緒にたのしい夏の思い出を短歌にしましょう。ご参加をお待ちしております。 <プログラム> 17:30 集合(場所:スターパックス三条大橋店前)【京都府京都市中京区三条通河原町東入ル中島町113 近江屋ビル 1F】 17:35 出発(三条大橋から鴨川沿いを下っていきます)     ※当日の気候に応じて、京阪電車の清水五条駅(あるいは祇園四条駅)から七条駅まで電車移動を予定しております。     ※参加費に電車運賃は含まれませんので、各自ご負担をお願いいたします。 18:30 到着(場所:鴨葱書店)【京都府京都市南区東九条東岩本町11−4】 18:45 イントロダクション──3人の歌人による、短歌の魅力と作り方のお話 19:00 実作 *3人の歌人が個別にアドバイスをします 20:00 発表 20:30 終了 【日時】2024/8/10(土)17:30~20:30 (進行により終了時間は前後する場合がございます) 【歌人プロフィール】 岡本真帆(おかもと・まほ) 1989年生まれ。高知県、四万十川のほとりで育つ。未来短歌会「陸から海へ」出身。2022年に第一歌集『水上バス浅草行き』、2024年に第二歌集『あかるい花束』をナナロク社から刊行。 なべとびすこ 短歌カードゲーム「ミソヒトサジ 」シリーズ、「57577(ゴーシチゴーシチシチ)」制作者。短歌の「すみっこ」を伝えるwebマガジン TANKANESS編集長 ツマモヨコ 2003年生まれ。兵庫県在住。インターネットを中心に活動。短歌を募集し、感想を話すラジオ「ツマモヨコの短歌百葉箱」を配信中。 【現地参加について】 ・集合場所はスターバックス三条大橋店前となりますのでご注意ください。 ・集合時間に遅れられた場合、ご対応できない可能性がございますので集合時間までにお集まりください。 ・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます。 ・イベント参加にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください。 【キャンセルについて】 ・主催側の都合によりイベントが中止となった場合、メールにより中止のご案内の後、近日中に返金処理を行います。 ______________________________________ 【主催・会場】 鴨葱書店(京都府京都市南区東九条東岩本町11−4)

セール中のアイテム