【アーカイブ配信】〜9/28(日)「哲学するためにどうして他人の話を聞くのか?──スマホ時代の哲学史入門」(登壇者:斎藤哲也、谷川嘉浩)
1,320円
※こちらはダウンロード商品です
20240728saitoutanigawa.pdf
131KB
NHK出版新書から、『哲学史入門』という3巻本のシリーズが刊行されました。研究者へのインタビューを通して哲学の歴史を知るという、かつてないシリーズで、千葉雅也、國分功一郎、納富信留、山内志朗、飯田隆など、日本を代表する哲学者から、カフェで話を聞くようにして哲学に触れることができます。
『哲学史入門』シリーズを手がけたのは、斎藤哲也さん。本書では、長らく人文ライターとして活躍している斎藤さんのインタビューと構成の手腕が発揮されており、質問や切り返しには、読んでいて「おっ」と声が出てしまうほど巧みなものも多数あります。
今回のイベントでは、長年の経験と知識に裏打ちされたインタビューや対話の秘訣についてうかがうと同時に、そのスキルが「哲学する」という営みとどうつながるのかについて探究していきたいと思います。
『鶴見俊輔の言葉と倫理』などの専門書だけでなく、『スマホ時代の哲学』『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』などの一般書も手がけている若き哲学者、谷川嘉浩さんが聞き手を務めます。いまこの時代で哲学をどう語るのか、それをどう学ぶのかということを問い続ける哲学者は、『哲学史入門』や斎藤さんの活動をどう読み解くのでしょうか。
斎藤哲也さんの編集やインタビューの経験や秘訣はもちろん、そうした対話と聞き書きの技術が、「歴史を学ぶこと」や「哲学すること」にとってどういう意味があるのかを、週末の夜に考えてみたいと思います。
【日時】2024/7/28(日)18:00~19:30 (延長の可能性あり)
*こちらのイベントは、イベント終了後、アーカイブ視聴が可能となります。
*視聴可能期間は 2024/7/28〜2024/9/28 までの2か月間です。
【登壇者プロフィール】
斎藤哲也(さいとう・てつや)
1971年生まれ。人文ライター。著書に『試験に出る哲学』シリーズ(NHK出版新書)、『ちくま現代文記述トレーニング』『読解 評論文キーワード』(筑摩書房)など。編集・構成を手がけた本に『哲学用語図鑑』(田中正人・プレジデント社)、『ものがわかるということ』(養老孟司・祥伝社)、『奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業』(著:荻野弘之、漫画:かおり&ゆかり)、『おとなの教養』(池上彰・NHK出版新書)など。
谷川 嘉浩(たにがわ・よしひろ)
哲学者。1990年。京都市立芸術大学美術学部デザイン科講師。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。著書に、『スマホ時代の哲学:失われた孤独をめぐる冒険』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『鶴見俊輔の言葉と倫理:想像力、大衆文化、プラグマティズム』(人文書院)、『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』(筑摩書房)、『信仰と想像力の哲学:ジョン・デューイとアメリカ哲学の系譜』(勁草書房)、『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる』(さくら舎)など。翻訳に、マーティン・ハマーズリー『質的社会調査のジレンマ』(勁草書房)など。
【来店参加について】
・開演時間の20分前より開場/受付開始いたします
・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます
・来店参加をご購入された方の中で、当日体調などに不安がある等の理由で配信視聴を希望される場合は、配信参加用のURLよりご視聴ください。視聴方法は、【オンライン参加について】をご確認ください。なお、来店参加を取りやめられる場合であっても、差額の返金等はいたしかねます。何卒ご了承ください
・イベントご来場にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください
【オンライン参加について】
・決済完了後にPDFファイルのダウンロード(※)をお願いします。ダウンロードし内容をご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。
・配信はVimeoというサービスのストリーミング機能を使用いたします。お使いの環境での動作が不安な方は(https://www.g-1.ne.jp/preview-vimeo/ )にて視聴テストを行えます。催事中は対応いたしかねますので、事前にご確認ください。
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください
・リアルタイム配信とアーカイブ配信(一部イベントを除く)でお楽しみいただけます。アーカイブ配信につきましてもライブ配信と同URLからご視聴いただけますので、ご都合に併せてご視聴ください(こちらからアーカイブ配信のご案内はいたしません)
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
・チケットをご購入されていない方にURLを共有する等、不正な行為による視聴及びその手助けとなる行為を固く禁じます。発覚した場合、ご連絡の上で厳正な対処を取らせて頂きます。ご注意ください
【キャンセルについて】
・イベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。来店参加を取りやめられる場合であっても、差額の返金等はいたしかねます。何卒ご了承ください
・主催側の都合によりイベントが中止となった場合、メールにより中止のご案内の後、近日中に返金処理を行います。また、同内容のイベントで後日改めて開催となった場合、新たに販売ページを設けます。その際、中止となった日程でお送りしたURLは無効となります。お手数ですが、再度販売ページにてご購入ください。
※ダウンロード方法について
https://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360044830312--%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B2%A9%E5%A3%B2-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-#h_3f7d06f3-7b36-490b-b639-cbf31a98f020
______________________________________
【主催・会場】
鴨葱書店(京都府京都市南区東九条東岩本町11−4)
その他のアイテム
-
- 【来店参加】9/16(月・祝)18:00-20:00「エスノグラフィはおもしろい──血の通った文章を書く“あるひとつの”方法」(登壇者:石岡丈昇、岸政彦)
- ¥2,420
-
- 【アーカイブ配信】〜10/15(火)「作って終わらない本づくり──作り手と読み手の関係性を問いなおす」(登壇者:中井きいこ、椋本湧也)
- ¥1,320
-
- 【アーカイブ配信】〜9/12(木)「本屋の本音、版元の煩悶──レジスタンスとルネサンス」(登壇者:村井光男、大森皓太)
- ¥1,320
-
- 【アーカイブ配信】〜9/19(木)「ぼくらはこうして言葉と向き合ってきた──コピーライターという生き方」(登壇者:三島邦彦、中田洋之)
- ¥1,320
-
- 【オンライン参加】9/16(月・祝)18:00-20:00「エスノグラフィはおもしろい──血の通った文章を書く“あるひとつの”方法」(登壇者:石岡丈昇、岸政彦)
- ¥1,650